崩壊スターレイル攻略 崩壊スターレイル攻略

【崩壊スターレイル】開拓者(物理)の基本情報とおすすめ光円錐・遺物

崩壊スターレイル開拓者(物理)

崩壊スターレイルの主人公である開拓者(物理)のスキルや強い点、弱い点などを解説しています。

さらに装備するべき光円錐や遺物、おすすめのパーティ編成なども紹介していますので開拓者(物理)について知りたい方は是非参考にしてください。

【崩壊スターレイル】開拓者(物理)の基本情報

崩壊スターレイル開拓者(物理)
評価5点/10
レア度
運命壊滅
属性物理
主な役割メインアタッカー

癖のないアタッカー

開拓者(物理)は最初期から使用できるアタッカーで、単体攻撃と範囲攻撃の両方を持つシンプルなキャラクターです。

そこまで強力なキャラという訳では無いですが、ゲーム序盤は物理弱点の敵が大量に登場するため使い勝手は良く、崩スタの戦闘に慣れるのにも役立ちます。

【崩壊スターレイル】開拓者(物理)の強い点

単体/複数で使い分けられる必殺技

単体/複数で使い分けられる必殺技

物理主人公が使う必殺技は、単体用/範囲用の2つから選ぶことができ、状況に応じて使い分けることができます。

ストーリーで強化されていく

ストーリーで強化されていく

ガチャによって凸を進めなければいけない他キャラと違い、開拓者はストーリーや街のショップなどで凸アイテムを入手できます。

完全無課金プレイでもしっかり強化が進むので、最序盤のうちは開拓者を育成していれば問題なく戦っていけます。

上げたレベルが無駄にならない

開拓者はストーリーを進めると属性や運命を変更し、スキルや必殺技を変えることができます。

その際上げたレベルはリセットされないため、上げたレベルが無駄にはならないのが良いポイントです。

【崩壊スターレイル】開拓者(物理)の弱い点

他キャラに比べるとダメージ不足

ガチャから入手できるメインアタッカー適正の高いキャラクター達と比べるとどうしてもダメージが不足してしまいます。

強力なアタッカーが手に入ったら、活躍のチャンスは減ってしまうでしょう。

【崩壊スターレイル】開拓者(物理)のスキルと軌跡の強化優先度

スキル強化優先度/詳細
通常攻撃
サヨナラ安打
指定した敵単体に開拓者の攻撃力50%/100%分の物理ダメージを与える。
戦闘スキル安息ホームラン
指定した敵単体および隣接する敵に開拓者の攻撃力62%/125%分の物理ダメージを与える。
必殺技
スターダストキング
2つのモードの内の1つを選択し全力のバッティングをお見舞いする。「モード1」指定した敵単体に開拓者の攻撃力300%/450%分の物理ダメージを与える。「モード2」指定した敵単体に開拓者の攻撃力180%/270%分の物理ダメージを与え、隣接する敵に開拓者の攻撃力108%/162%の物理ダメージを与える。
天賦
盗塁牽制
敵を弱点撃破するごとに、攻撃力+10%/20%、最大で2回累積可能
秘技
不滅三振
秘技使用後、味方全員のHPを15%回復する。

【崩壊スターレイル】開拓者(物理)おすすめの光円錐

1.かけがえのないもの

かけがえのないもの

クラーラのモチーフ星5光円錐です。

攻撃力が上がるほか、HPを回復できるため安定感も上がる強力な光円錐です。
もしクラーラを未所持の状態でこちらの光円錐が引けたなら、主人公に持たせるのも良いでしょう。

2.とある星神の殞落を記す

とある星神の殞落を記す

ヘルタショップで交換できる星5光円錐です。

攻撃する度に攻撃力が上がる効果となっており、無難に使いやすい光円錐です。

ただし攻撃力が上がり切るまでに数ターン要するため、ヒーラーを採用しにくいゲーム序盤では性能を活かし切るのは難しいです。

3.青空の下で

青空の下で

敵撃破時に会心率が上がる星4光円錐です。

数値は控えめですが、効果の発動条件がシンプルで適当に戦っていても無駄にならない効果をしているため装備に迷ったときにオススメ。

【崩壊スターレイル】開拓者(物理)おすすめの遺物と遺物オプション

おすすめの遺物

遺物おすすめ度/詳細
草の穂ガンマン
【4セット効果】
装備キャラの速度+6%、通常攻撃の与ダメージ+10%
【2セット効果】
攻撃力+12%
成り上がりチャンピオン
【4セット効果】
装備キャラが攻撃を行う、または攻撃を受けた後、今回の戦闘中の攻撃力+5%、最大で5層累積できる。
【2セット効果】
物理ダメージ+10%。

草の穂ガンマンと成り上がりチャンピオンの2セットずつがオススメ

おすすめの次元界オーナメント

遺物おすすめ度/詳細
宇宙封印ステーション
【2セット効果】
装備キャラの攻撃力+12%。装備キャラの速度が120以上の場合、更に攻撃力+12%。
星々の競技場
【2セット効果】
装備キャラの会心率+8%。装備キャラの会心率が70%以上の時、通常攻撃と戦闘スキルの与ダメージ+20%。

効果が強力なのは「星々の競技場」ですが、開拓者(物理)の会心率を70%まで盛るのは手間がかかるため、普段使いや序盤だけの運用なら宇宙封印ステーションがオススメ

おすすめ遺物オプション

部位メインオプション
HP
攻撃力
会心率/会心ダメージ
速度
オーブ物理属性与ダメージ
連結縄攻撃力/EP回復効率

【崩壊スターレイル】開拓者(物理)のおすすめパーティ

1.初心者用序盤パーティ

アタッカータンクバッファーヒーラー
開拓者(物理)
開拓者(物理)
三月なのか
三月なのか
アスター
アスター
ナターシャ
ナターシャ
編成のポイント
・無課金で入手できるキャラのみで編成したパーティ
・火力不足を感じるなら「ヘルタ」や「丹恒」を採用しても良い

ストーリーで手に入る配布キャラクターのみで編成したパーティです。

ガチャを引いて強力なキャラを入手できたら、役割別で入れ替えていくのが良いでしょう。

開拓者(物理)の星魂(凸)

星魂(凸)星魂効果
万界に墜臨した星芒
(1凸)
必殺技で敵を倒した時、開拓者のEPが更に10回復。この効果は1回の攻撃で1回まで発動できる。
縁の下假合した人身
(2凸)
攻撃後、攻撃した敵の弱点が物理だった場合、開拓者の攻撃力5%分のHPを回復する。
前路を示す言霊
(3凸)
戦闘スキルのLv.+2、最大Lv.15まで。天賦のLv.+1、最大Lv.15まで。
毀滅の瞬間を凝視する瞳
(4凸)
弱点撃破状態の敵を攻撃する時、会心率+25%。
災劫に燃える再生の希望
(5凸)
必殺技のLv.+2、最大Lv.15まで。通常攻撃のLv.+1、最大Lv.10まで。
拓宇行天の意志
(6凸)
開拓者が敵を倒す時、天賦が発動する。

簡単に完凸まで進むので進めよう

主人公の凸はストーリーを進めるだけで簡単に進められるので、完凸を目指しましょう。

特に2凸で得られる回復効果と、4凸の会心率UPの効果はより戦闘が楽になります。

【崩壊スターレイル】開拓者(物理)のプロフィール・声優情報

開拓者のプロフィール

星穹列車の一員にして本作の主人公です。

名前はプレイヤーの自由に決めることができますが、フルボイスで呼ばれる際には「開拓者」と呼ばれる事が多いです。

性格はこれまでのシリーズの主人公の中でも特に自由奔放で、ゴミ箱に異常な執着心を見せたり、衣装台に忍び込んで他人を驚かせてみたりと奇妙な行動が目立ちます。

「ルールは破るためにある!」と堂々と叫ぶ事からも分かる通りアウトローな行動が特に多い今作の主人公ですが重要な局面ではきっちりと活躍を見せてくれる魅力的なキャラクターとなっています。

また公式では女主人公の名前が「星」男主人公の名前が「穹」と二人合わせて「星穹」になるようになっています。

開拓者(星/穹)の声優 石川由依/榎木淳弥さん

開拓者である星と穹二人の声優を担当しているのは石川由依さんと榎木淳弥さんです。
石川由依さんの出演されている他作品はこちら↓

作品キャラクター
『ヴァイオレット・エヴァーガーデン』ヴァイオレット・エヴァーガーデン
『進撃の巨人』ミカサ・アッカーマン
『NieR:Automata』2B
『聖女の魔力は万能です』小鳥遊 聖

榎木淳弥さんの出演されている他作品はこちら↓

作品キャラクター
『呪術廻戦』虎杖悠仁
『刀剣乱舞』堀川国広
『鬼滅の刃』煉獄千寿郎
『ジョジョの奇妙な冒険』パンナコッタ・フーゴ

まとめ:【崩壊スターレイル】開拓者(物理)について

魅力溢れる主人公「開拓者」の初期属性である「物理」属性の開拓者について紹介させていただきました。

ゲーム的な性能としては物語が進むと火力が物足りなくなってしまい、アタッカーとして使うのは難しくなりますが崩スタを始めたばかりのプレイヤーには扱いやすくわかりやすいキャラクターとなっています。

これからメインストーリーが進めば更に主人公のできることも増えていくはずですので、是非ともレベルだけでも上げておきましょう!

崩壊スターレイル攻略メニュー
初心者向け攻略 毎日・毎週・毎月やること
均衡の試練攻略 効率的なレベル上げ
忘却の庭の攻略 次元プーマンの倒し方
崩壊スターレイル基本設定
PC版ダウンロード スマホ版・PC版・PS5版違い
スマホ版・PS版・PS5版データ連携 リセマラのやり方
ガチャの仕組みとおすすめガチャ シリアルコード一覧・配布場所
星5キャラクター
開拓者(物理)
開拓者(物理)
開拓者(炎)
開拓者(炎)
ブローニャ
ブローニャ
ヴェルト
ヴェルト
ジェパード
ジェパード
姫子
姫子
クラーラ
クラーラ
白露
白露
ゼーレ
ゼーレ
彦卿
彦卿
景元
景元
丹恒(たんこう)
丹恒・飲月
カフカ
カフカ
刃
羅刹
羅刹
銀狼
銀狼
符玄
符玄
鏡流
鏡流
トパーズ&カブ
トパーズ
フォフォ
フォフォ
アルジェンティ
アルジェンティ
ルアン・メェイ
ルアン・メェイ
Dr.レイシオ
Dr.レイシオ
ブラックスワン
ブラックスワン
花火
花火
黄泉
黄泉
アベンチュリン
アベンチュリン
ロビン
ロビン
開拓者(調和)
開拓者(調和)
ブートヒル
ブートヒル
星4キャラクター
リンクス
リンクス
停雲
停雲
ペラ
ペラ
アスター
アスター
桂乃芬(けいないふん)
桂乃芬
三日月なのか
三日月なのか
ナターシャ
ナターシャ
素裳
素裳
サンポ
サンポ
御空
御空
ヘルタ
ヘルタ
丹恒(たんこう)
丹恒
ルカ
ルカ
青雀
青雀
寒鴉(かんあ)
寒鴉
セーバル
セーバル
フック
フック
雪衣
雪衣
ミーシャ
ミーシャ
ギャラガー
ギャラガー

みんなのコメント

まだコメントはありません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

コメントを投稿することで、利用規約およびプライバシーポリシーに同意したものとみなします。