ドラクエ11 マルティナのスキルパネルについて覚えるスキルやおすすめの育成ルートを紹介しています。
マルティナは純粋な戦士系のキャラクターなので、基本的には火力重視です。
ツメスキルとやりスキルで最初に使う武器を悩んだ場合は迷わずやりスキルをおすすめします。
おいろけスキルはネタのように見えて意外と威力も高いので無視出来ません。
マルティナのスキル一覧

マルティナが覚えられるスキルの種類はツメスキル、やりスキル、おいろけスキル、かくとうスキルの4種類になっています。
パワーアップ後にはおいろけスキルやかくとうスキルが急激に強くなるのですが、まずはやりスキルを抑えてから好みに応じて選んでいくと良いですね。
ツメスキル
| スキル名 | 必要ポイント | スキルの効果など | 
| 装備時こうげき力+5 | 3P | ツメ装備でこうげき力が5アップ | 
| ウィングブロウ | 4P | 敵1体に攻撃し風のやいばで追加ダメージ | 
| 装備時HP吸収率+10% | 6P | ツメ攻撃時HPを吸収できる | 
| 装備時かいしん率+6% | 7P | ツメ装備でかいしん確率が6%アップ | 
| 裂鋼拳 | 9P | マシン系の敵に威力を発揮する鉄を切り裂く拳 | 
| 必中拳 | 13P | 身かわしやガードをされずに攻撃が必ずヒット | 
| 装備時こうげき力+15 | 16P | ツメ装備でこうげき力が15アップ | 
| 装備時こうげき力+35 | 14P | ツメ装備でこうげき力が35アップ | 
| 装備時HP吸収率+20% | 18P | ツメ攻撃時HPを吸収できる | 
| タイガークロー(ひみつ) | 18P | 敵1体を3回連続ではげしく切り裂く | 
| ウィッチネイル(ひみつ) | 16P | 魔女のツメで敵1体を切り裂き自分のMPを回復 | 
| サイクロンアッパー(ひみつ) | 20P | 必殺のアッパーで敵1体を打ち抜き旋風の追加攻撃 | 
おすすめのツメスキル
マルティナのツメスキルについては個人的にはあまりおすすめしないです。
最初にも書きましたが、ツメorやりを選ぶ段階でやりスキルの方が有用なスキルが多く、使い道も多いからです。
やりスキル
| スキル名 | 必要ポイント | スキルの効果など | 
| けもの突き | 3P | けもの系の敵に威力を発揮するヤリの突き技 | 
| 装備時こうげき力+5 | 4P | やり装備でこうげき力が5アップ | 
| 一閃突き | 6P | 失敗しやすいがうまく当たれば会心のいちげき(成功率25%) | 
| 黄泉送り | 7P | ゾンビ系の敵に威力を発揮する聖なるヤリの技 | 
| 装備時かいしん率+4% | 9P | やりこうげきでかいしん確率が4%アップ | 
| 装備時こうげき力+10 | 13P | やり装備でこうげき力が10アップ | 
| なぎはらい | 16P | ヤリを振りまわし敵1グループをなぎ払う | 
| 装備時こうげき力+30 | 14P | ツメ装備でこうげき力が30アップ | 
| 氷結らんげき | 18P | 氷のヤリで敵1体を4回打ちつける | 
| さみだれ突き(ひみつ) | 18P | 敵1グループを選ばず突きまくるどとうの4回攻撃 | 
| ジゴスパーク(ひみつ) | 20P | 敵1グループに地獄のいかずち。たまにマヒさせる。 | 
| 雷光一閃突き(ひみつ) | 16P | 雷光の突きは当たれば会心のいちげき(成功率50%) | 
| 背水のかまえ(ひみつ) | 25P | 守りを捨てカウンターで大ダメージを狙う | 
おすすめのやりスキル
やりスキルには使いやすいものが沢山あります。
属性持ちの攻撃や会心狙い用の攻撃方法も2種類、常時4%アップもつくので会心狙い=メタル狩りに大活躍するスキルです。
ジゴスパークやさみだれ突きなども使い勝手が良いので、やりスキルは全取得がおすすめ!
かくとうスキル
| スキル名 | 必要ポイント | スキルの効果など | 
| あしばらい | 5P | 敵1体の足元を払ってすっころばす | 
| ムーンサルト | 6P | 敵1体に宙返り。飛んでいる敵に威力を発揮する | 
| 常時さいだいHP+10 | 7P | 常時HPが10アップ | 
| 常時ちから+5 | 8P | 常時ちからが5アップ | 
| 常時ちから+10 | 9P | 常時ちからが10アップ | 
| 常時すばやさ+30 | 10P | 常時すばやさが10アップ | 
| 常時さいだいHP+30 | 14P | 常時HPが30アップ | 
| ミラクルムーン | 18P | 敵を選ばず華麗に5回攻撃し自分も回復 | 
| しんくうげり(ひみつ) | 16P | 敵1グループに回し蹴りで真空波を放つ | 
| ばくれつきゃく(ひみつ) | 20P | 敵1グループを選ばず蹴りまくるどとうの7連撃 | 
| ゾーン突入率+5%(ひみつ) | 12P | ゾーン突入率が5%アップ | 
おすすめのかくとうスキル
かくとうスキルはやりスキルと相性が良いものが多く、ステータスアップ効果やすばやさアップなど、パッシブで効果を発揮するスキルも多いですが、攻撃スキルでは『ミラクルムーン』と『ばくれつきゃく』が非常に使い勝手が良いです。
ゾーン突入率5%まで含めてやりスキルと合わせるのであればかくとうスキルを極めても良いと思います。
おいろけスキル
| スキル名 | 必要ポイント | スキルの効果など | 
| ヒップアタック | 6P | 大きなヒップで大きなダメージ | 
| ぱふぱふ | 8P | 敵1体をうっとりさせて行動不能にする | 
| 常時みりょく+15 | 10P | 常時みりょくが15アップ | 
| 常時みりょく+20 | 10P | 常時みりょくが20アップ | 
| 常時みのまもり+10 | 8P | 常時みのまもりが10アップ | 
| 投げキッス | 10P | 敵1体をたまに行動不能にする投げキッス | 
| ゾーン効果アップ | 12P | ゾーンに入った時さらに能力が高まる | 
| 常時みりょく+40 | 14P | 常時みりょくが40アップ | 
| ピンクタイフーン | 18P | 魅惑の旋風で敵全体を切り刻む | 
| セクシービーム(ひみつ) | 14P | お色気パワーで敵1体を狙い撃ち。たまに魅了する。 | 
| サキュバスウィンク(ひみつ) | 20P | 敵全体を攻撃しHPを吸いとってまれに眠らせる | 
| ゾーン突入率+5%(ひみつ) | 12P | ゾーン突入率が5%アップ | 
| ピンクサイクロン(ひみつ) | 25P | 魅惑の大旋風で敵全体を骨抜きにする | 
おすすめのおいろけスキル
ネタっぽいスキルが多いですが、実は結構優秀な攻撃スキルが揃っています。
サキュバスウインクやピンクサイクロンは全体攻撃技として優秀ですし、ピンクタイフーンでも後半であれば充分な火力を発揮します。
優先度はやりスキルよりも低いですが、マルティナの魅力の1つでもあるのでメインメンバーとして使うのであれば、おいろけスキルも全て覚えさせましょう。
優先させるべきスキルは『やりスキル』
マルティナに関しては『やりスキル』が最優先で問題ないと思われます。
雷光一閃突きなどは後半のメタルキングなどに非常に効果が高いので、レベル上げをするのであればほぼ必須の技です。
マルティナのかわいいシーンが見たい場合は次においろけスキルを極めてしまいましょう。
ひっそりと習得出来るゾーン効果アップはおいろけスキルにあるので、これも火力アップには欠かせません。
 
